これはダッチオーブンでとうもろこしを蒸した写真です。土曜日に神○さんが作ったところを写メしてくれました。
コメントも紹介しますね。・・・・・「今日は2回焼いてみました。甘みがギュッと凝縮されて普通に蒸したものよりめっちゃ美味しかったです。」 もしかしてご実家の畑で採れたとうもろこしでしょうか?うさこも食べたくなって、作りましたよ。美味しかったです。
作り方は、そこ網の上に皮を少し残したとうもろこしを載せて水を入れないで、ふたをして上下に炭または豆炭を置いて20~30分くらい蒸し焼きにするだけ。神○さんのコメントのように本当に甘くて美味しくなります。 まだまだ売っているとうもろこし。是非ダッチで作ってみてくださいね。
自分もトウモロコシは全部コレになりました。
素材の持つ旨味をもれなく引き出した味わいは、コレに勝る調理法はありませんよね!
まーくさんへ
久しぶりですね。まーくさんのHPにも作った写真載っていましたね!
美味しいですよね!!
子供たちは夏休みに突入していますが、どこにお出かけするんでしょうか?
うさこは多分中旬に大子で仕事。
暑~い夏を火の傍で体感していますよ・・・・・
いつも火の傍らにいるうさこさん。
真夏はキャンプが暑すぎるのと、人が多すぎるので、自分としてはオフシーズンなのです。
特に夏休み中は長女も部活があったり、夫婦ともに介護施設勤務の身としては結構忙しくて、子供達は放置状態だったりします。
9月から先を期待していたのですが、やはり夫婦ともに仕事が忙しいのと、カミさんは国家試験も近いので、今年もあまりテンション上がらずで、ソロキャンプか、娘を一人連れてくらいでどこかに行けたらなぁと考えています。
秋になればと思っていますが、早くまたうさこさんご夫妻と大子あたりで再開できたらなぁと期待してます。
そのときは、またオイシイお菓子を期待してますっ!!
まーくさんこんばんは。
忙しいみたいですね~
そうですね。夏はやっぱり暑っいですよ。
チャコスタがあるから火起こしは、か~んたんだけど、火が起きた後、ファイアグリルに炭を移動したり、ダッチの火加減やるとも~!
汗だく。
なかなか大変です。
でも明日も・・頑張るよ!
奥様、試験勉強ですか。大変だと思うけど、頑張ってね~
ソロキャンプもいいですよね。ぜひ娘さんと行ってみて。
またお会いできるのを楽しみにしています。