生協で買ったじゃがいもが美味しそうだったので、晩御飯のおかずにじゃがいも餅を作りました。もちもちしていてやっぱり美味しいです。うさこは砂糖醤油で焼いていますが、ごまだれでも美味しいと思います。
kataoka kazuhito さん見てますか、遅くなりましたがレシピ載せました。確か真狩村のじゃがいもが美味しいと教えていただいたんですが、ずーと探していたんですが未だ見つけることが出来ません。もしかしたら通販でしか手に入らない貴重なじゃがいもではないかと思っています。今年も気をつけて探してみますね。
美味しいので是非作ってみてくださいね。
見てます、見てます。
お久しぶりです
あらためまして、
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。
細川たかし=真狩村=男爵芋・・・なんです
すいません、つまらん事書いてしまいました。
九州熊本の醤油(甘めの味)で、食べたら美味しかったでっすよ!。
ぜひ、試してみてください。
真狩村の芋、今は生産数が以前と比べると、少なくなってきているようです。
芋の品種が増えていますから、男爵芋が相対的に少なくなって来ているのかも
しれません。
日高産の芋も、美味しいですよ。
kazuhito kataoka さんへ
今年も宜しくお願いいたします。
見ていただけていたんですね。ありがとうございます。
しょう油の甘いタイプ、私も何種類かしっていますが。
秋田のりんごしょう油も甘くて美味しかったです。
お刺身用の甘いしょう油もありましたね。
今度買って試してみます。
全然関係ないかもしれませんが、家の近くのイオンのお惣菜売り場に、羊蹄山コロッケというのが売っているんですが、そのままコロッケとして食べるには味が濃いかな~と思うんですが、パンに挟んで食べるとスゴーク美味しいんです。
値段は普通のコロッケより高いんですが、コロッケパンが食べたくなると、買ってきてお昼に食べています。是非試してみてください。
羊蹄山 = 蝦夷富士 = ニセコ = スキーになってしまう~~~~~~ぅ。
今年はまだスキーに行ってい~な~い!!!!・・・・・・
また、余計な事書いてしまいました。
でも、
ニセコスキー場
何箇所か有るんですが、周りが何もないんです。
蝦夷富士を見ながら、上から一気にダウンヒル、
キンキンに冷えていて、鼻とか、耳が・・・・凍る~~~~ぅ
鼻毛も、まつ毛・・・も凍る・・・・・滑りたい~~~~~ぃ!
すいません・・・つい・・コロッケから無理やりスキーにしてしまいました。
探して、食べてみます。
kazuhito kataoka さんへ
北海道でスキーなんていいですね!
私も主人もスノーボード派で、近場で十分という程度なものですから、北海道でスキー憧れちゃいますね!
子供達はスキーの上級者なんですけどね・・・トホホホ・・・
コロッケ食べてみて下さいね。コンソメを使っているんじゃないかな?って、思えるんですけれど。