土曜日の夜ご飯は、mix’sと2人だけだったので、ユニセラTGで焼肉を食べました。
かれこれ7年使っているそうです。ずーと卓上で使えるのを探していて、焼き鳥も焼けて・・・ちょっと欲張ってたこ焼きも・・・楽しめて、そして小さくなってと、探していたらユニフレームので「あったー」て感じで、即購入した一品!
うちが買った時は、たこ焼き用の鉄板も別売りで売っていたんですよね。残念ながら5年位前に廃盤になっちゃったんですけどね。
7年も使っているようには見えないでしょ。ご飯を食べながら話していたんですが、「やっぱりユニフレームの網は長持ちするね~」って、スゴーク使っているんですよ。でも、1度も取り替えていないんです。ボディももちろん丈夫です。これは本当に買って良かったなぁ~って思います。
mix’sがちゃんと手入れをしているお陰もあるんですけどね。
今、㈱イーキャンパーのお店には、上の写真、プレミアムショップ限定のユニセラTGロングが置いてありますよ。うちのより多きタイプです。
うさこのお薦めです。良かったら見に来て下さいね。詳細はホームページを見てくださいね。
※6月の予定はカテゴリーのお知らせにあります。
ボディはステンレス製で錆が出ないから長く使えるんですね。
お手入れは、一切洗わずボディは洗剤をスプレーして拭き取るだけ。
網は時々は洗うけど、基本的には残り火で汚れを焼き切って使います。
セラミックも残り火で焼き切るようにすると、白さが戻り綺麗になりますよ。
僕は本体は洗いません。
なぜかというと中の断熱材に水がしみこみ乾かないから。
断熱材に水分を含んだ状態のままで次回使うと、セラミックが割れちゃうんじゃあないかと思います。
お手入れも簡単で、子供が食べ盛り(いまもか?)の時はちょっと小さく感じたけど、2人でゆっくり焼き物するには、ちょうど良い大きさですね。
大人数の時には、ロング(限定販売品)がいいと思いますよ。
買うときはスゴク迷ったケド、コレは購入してスゴク良かったといつも思う製品です。
from mix’s
家もロングのユニセラ使ってまーす。串焼きもオプションで売ってるんだよね~家は育ち盛り(四人)が多いから串焼きが役立っのよ~焼き役の裕さんが食べる間が出来るのは『串焼きだ~』と言ってます