千葉県柏市にある廣幡八幡宮の御朱印です。初詣の時に頂いた書置きですが、桜の花びらがプリントされた台紙に毛筆で書いてありました。日付ははんこ。令和最初のお正月の御朱印です。
神戸、北野天満神社の御朱印です。 学問の神様。 北野異人館巡りの風見鶏の館の側にあります。 パンフレットに港が見える社と記載されている通り海が見えます。
大阪法善寺の御朱印です。夜の8時過ぎでも御朱印所は開いていました。ここに水掛不動さんがあります。良くなって欲しい所に水を掛けるんだそうだけど、みんながお水をかけるから苔だらけでお顔も身体もわかリません。そして背も高いから […]
群馬県四万温泉の側に御朱印がもらえるお寺をインスタで教えてもらい、薬師堂と薬王寺にもらいに行って来ました。 どちらも住職さんは不在で書き置きを頂いて来ました。 教えてもらっていなかったら、前日の用に手ぶらで帰る所でした。 […]